三ヶ日は、おせち料理を提供させて頂きました。
外来にはのどの痛みを訴える患者様が増加しております。
喉を労わる成分がたっぷり入った、生姜とレンコンのスープです。
レンコンは喉の炎症を鎮める作用があり、長ネギをは粘膜を守る働きがあります。
生姜のポカポカ効果で体も温まるので、冷えや風邪対策にもおすすめです。
(3人前)
レンコン……100g 長ネギ……1/2本 水……500cc 卵……1個 生姜スライス……3枚
酢水……適量
【A】中華スープの素……大さじ1 塩……小さじ1/3 しょうがはちみつ漬けのはちみつ……小さじ1/2
皮をむいたレンコンを酢水に10分ほど浸ける。
レンコンはすりおろし、長ネギと生姜は粗いみじん切りにする。
鍋にすりおろしたレンコン、みじん切りにした長ネギとしょうが、水、【A】の調味料を入れて火にかける。沸騰したらアクを取り、溶いた卵を加えてかきたまにする。
栄養価の高い食事を心がけ乗り越えましょう!