胃カメラ(胃内視鏡)検査とは
口や鼻から内視鏡スコープを挿入して、咽頭(のど)、食道・胃・十二指腸の粘膜を直接観察できる検査です。組織を採取して病理検査を行って数多くの疾患の確定診断にも役立ちます。また、採取した組織でピロリ菌感染の有無を確かめることもできます。当院では、口から挿入する経口検査と鼻から挿入する経鼻検査を行っており、ご希望の方法を選んでいただいています。
経口検査
口から挿入するので少し太めの径のスコープを使うことができるため、より詳細な観察が可能です。舌の根元にスコープが当たるので、反射的な嘔吐感を起こしやすい傾向があります。鼻腔が彎曲している方、鼻炎や花粉症で鼻腔に強い腫れがある方、鼻出血しやすい方には経口検査をおすすめしています。
経鼻検査
鼻から極細のスコープを挿入して検査します。径が細く、嘔吐感を起こす舌の根元にスコープが直接当たることがないため、楽に検査を受けていただけます。局所麻酔を鼻にスプレーする程度で行うこともできますので、麻酔をできるだけ避けたいという方にもおすすめできます。また口が塞がれないため、検査中に医師と会話することも可能です。
苦痛を抑えた精度の高い検査のために
最新の富士フィルム内視鏡『LASEREO 7000システム』を導入
2波長のレーザー光線と信号処理で微細な変化を観察できる最新鋭の内視鏡システムを導入しています。発光強度比を変え、分光画像処理や信号処理によって、微妙な色の変化・血管・構造を強調できるため、微細な病変の発見が可能になっています。
4つの観察タイプをスコープスイッチで切り替え可能
白色光、炎症の観察に優れたLCI、血管や構造を強調できるBLI、より明るいBLIーbrightという4種類の観察タイプを簡単に切り替えられるため、高度な観察を短時間に行えます。
ワイドモニター対応
フルサイズ画像の隣に直近のインデックス画像4枚を表示できます。BLI観察の拡大などもスムーズです。
経験豊富なベテラン医師による丁寧な胃カメラ検査
当院の院長は、これまで約25,000件以上の内視鏡検査を通して、微小癌を発見できるように力を入れて取り組んできました。
胃がんや大腸がんは発見すれば内視鏡で切除することができますし、手術が必要となっても比較的簡単な手術で対応することができます。
特に胃の早期癌やスキルス癌はこれまでに500例以上発見してきた実績があります。
微小癌やスキルス癌を発見するためには、レントゲンや内視鏡を見て正確に診断できるかどうかが経験による重要なポイントとなります。また、疑わしい病変には積極的に組織生検を行い、確定診断していくことが大切です。
癌の手術が必要な場合は、千葉がんセンター、鎗田病院と連携を取って治療を進めていきます。
胃癌や大腸癌の予防検査、気になる症状がある方は当院までご相談ください。
当院の胃カメラの特徴
特徴1 経鼻と経口は、お好きな方をお選びいただけます
極細径の内視鏡スコープを鼻から挿入することで嘔吐感などを抑えて楽な検査が可能な経鼻検査、口から挿入することでより詳細な検査画像を得られる経口検査の両方を行っています。当院では患者様にお好きな検査方法を選んでいただいています。当院では適切な処置を行うことで、どちらの検査も不快感をほとんど起こさない検査が可能です。
特徴2 最新鋭の内視鏡『LASEREO 7000システム』導入
当院では、表層血管や表面構造がシャープに見えるBLI用のレーザーの出力を高めた最新鋭の『LASEREO 7000システム』を導入しています。レーザー光源は、白色光用と血管や表面構造の高コントラスト画像を得るためのBLI用の2種類を搭載し、白色光観察と狭帯域光観察それぞれに適した光を照射することができます。さらに画像処理と組み合わせることで4つの観察タイプを切り替えて観察できます。
分光画像処理により微妙な色の変化を強調できるFICE、短波光成分を増やして粘膜表層の血管や構造の強調に適したBLI、BLIよりさらに明るい画像を得られるBLIーbright、色の拡張・縮小により微妙な色の違いを強調して炎症診断をサポートするLCIといった観察を瞬時に切り替えられることから、微細な病変の発見を強力にサポートしてくれます。
特徴3 条件をクリアできれば初診当日検査も可能
最後に食事をされた時間、検査枠の空きなどの条件がクリアできる場合には、初診当日の胃カメラ検査が可能です。できるだけ早く検査を受けたい方、お忙しくて通院スケジュールをなかなか作れない方はご相談ください。
特徴4 胃カメラ・大腸カメラの同日検査も可能
当院では、1日で胃カメラと大腸カメラの両検査を受けていただけるようにしています。食事制限も1回ですので、両検査を受ける時間的な負担が大幅に軽減できます。同日検査が可能かどうかをまず医師が確認する必要がありますので、ご希望の方はご相談ください。
特徴5 土曜日も検査可能
平日にはなかなか検査スケジュールを作れない方のために、当院では土曜日にも胃カメラ検査を行っています。
胃カメラ・大腸カメラの同日検査も可能です。(土曜日を除く)
胃カメラの流れ
Step1前日
昼間も含め、アルコールは飲まないでください。
21時までに消化の良い夕食を控えめに食べてください。
Step2当日朝
朝食は食べずにご来院ください。水や薄いお茶といった糖分がない透明な水分は適宜摂取していただいて構いません。
なお、夕方に胃カメラ検査を受ける場合には、軽い朝食を早めにとって、その後昼食を食べずにご来院ください。
内服について
普段、薬を服用されている場合、検査3時間前までに水で内服してください。ただし、糖尿病治療薬は低血糖になる可能性がありますので休薬します。内服や休薬については、事前にお伝えしますのでその内容を守ってください。
鎮静剤を使った検査を受けた場合、ご帰宅時にご自分で車・バイク・自転車の運転は禁止されます。ご来院の際もご家族の送迎か、公共交通機関を利用していらしてください。
Step3ご来院
検査の30分前までにご来院し、受付にお声がけください。
準備
問診を行った上で、経口か経鼻か、検査方法を選択していただきます。
胃の泡を消す薬を内服したら、鼻やのどの局所麻酔を行います。
Step4検査後
検査を行った医師が検査画像をお見せしながら結果をわかりやすくご説明します。
なお、組織を採取して病理検査を行う場合は、その結果が出るまでに1週間程度かかりますので、後日改めて結果をご説明しています。
飲食は検査1時間後から可能です。まずは少量の水をゆっくり飲んで、むせるなどがないか確認してください。
また、当日は激しい運動を控えてください。
検査費用
1割負担 | 3割負担 | |
---|---|---|
胃カメラ検査のみ | 約1,300円 | 約3,900円 |
胃カメラ+病理組織検査 | 約2,700-4,000円 | 約8,000-12,000円 |
胃カメラの予約について
胃カメラ(胃内視鏡検査)をご希望の方は、こちらのフォームよりご予約をお願いいたします。
ご予約は、本日から14日後以降で候補日をご記入いただきますが、市原市の胃がん検診事業実施期間中は予約が大変取りづらくなっておりますので予めご了承ください。(胃がん検診実施期間:5月~翌年1月まで)